ミニマリストにおすすめ洋服の持ち方
ミニマリストを目指して洋服を手放したいけど、手放す勇気が出てこない。ミニマリストにはなりたいけどオシャレは好き。といった悩みを抱えてる方はいませんか?
今回はそんな方が洋服を手放せる後押しをする記事になっています。
僕がおすすめしているのは
ハイブリッド式で洋服を持つことです。(僕が勝手にそう呼んでいます)
ハイブリッド式とは
洋服を毎日着る服とお出かけの時に着る服で完全に分けるスタイルのことです。
例:毎日の服→同じTシャツ4枚、同じパンツ2枚、アウター数種
出かける時の服→シャツ2種、パンツ1枚、アウター数種
このように分けることでメリットがたくさんあります。
ハイブリッド式のメリット
- 毎日同じ服を着るメリットとオシャレすることを両立できる
- 少ない洋服で生活する一歩目になる
- 服の所有量を減らすことができる
毎日同じ服を着るメリットとオシャレすることを両立できる
毎日同じ服を着るメリットは「服を選ぶことがない」ですよね。
ハイブリッド式でもこのメリットを取り入れることができます。
出かけることのない仕事の日、平日は(仕事にもよりますが)全て同じ服を着ることで、服に悩むことなく着替えることができます。
休日は厳選されたお出かけ用の服を選ぶことで、オシャレを楽しむこともできます。
ちなみに僕は平日は半袖Tシャツを着ていて、休日はその半袖Tシャツを襟付きシャツのインナーに使っています。
少ない洋服で生活する一歩目になる
ハイブリッド式で洋服を持つことによって毎日同じ服を着るメリット、少ない服で着回す楽さを知ることができます。
そのメリットを知ることで、洋服を手放していく
キッカケになります。
最初は今の自分にとっての最小限の服が数十着だったとしても、減らすメリットに共感できれば減っていくと思います。(大体の人はちょっとずつ減っていく気もしますけど)
身軽に生きることができる
上に重なる部分もありますが、少ない洋服の手軽さを知ることで服の所有量がどんどん減ります。
そうしたら今よりもっと
身軽に生活できるようになりますよ。
物が少なければ大きな家に住む必要もありません。
引っ越しが億劫で、嫌な場所に縛られることもなくなります。
人生がもっと身軽で気楽な気持ちになりますよ。
ハイブリッド式のデメリット
そこまでデメリットと言ったデメリットはないですが、一つ言うなら
毎日同じ服を着ることと比べると、服の量は増えます。
でも毎日着る服に1~3種類くらいしか増えないと思うので、最終的には大した容量アップには感じないと思います。
ハイブリッド式ではどのようにわけていくか
分ける分量はそれぞれ自由で良いと思います。
お出かけ用の服は自由ですが、毎日着る服は固定してください。
僕なら同じTシャツ4枚、パンツ2種、アウター数種です。
アウターは季節によって変わっていくので数種類あります。あとは僕は長袖がないので、単純に洗い替えの意味でもあります。
平日着る服を完全に固定することで、休日に着る服が確実に減ります。
週に2日しか着る機会がないので、たくさんの種類を持つ必要性を感じなくなってきますよ。
ちなみに休日は、シャツ2種、パンツ枚、アウター2種です。
パンツも洗い替えが必要ありませんし、アウターも2種類あればどの季節も対応できます。
定期的に見直すことで無駄がどんどん削がれていきます。逆に必要だと感じたなら
迷わず買い足して良いと思います。
減らせば良いというものではありません。自分に必要な適正量を見つけましょう。
洋服の持ち方をハイブリッドにするだけでかなり服が減ります。
減らすきっかけになりますし、毎日の服選びが楽になり、年単位で見ればかなりの時間を生み出すことができますよ。
大切なのは適正量に「気づく」こと。気づきの機会をたくさん作りましょう。
コメント